前回は、とりとめのない話にお付き合いいただきありがとうございました。
断捨離関係ないような気もしましたが、
こんな余計な負の感情は一刻も早く断捨るべきですね!
現在はまだ治療中ということもあり、
全く事故のことを考えないというのは無理です。
でも、娘の恐怖心が少しでも軽くなるように、
「怪我がなくてよかったね。お母さんも大丈夫」
とポジティブな会話をするように心がけています。
足の傷はかなり回復してきました。
ヘルニアはまだ辛く、
左の薬指と小指に力が入りません。
診察でも深部反射?が減弱とのことでリハビリ続行です。
ジャクソンテスト・スパーリングテストも結果が思わしくありません。
昨日は仕事がどうしても抜けられず、リハビリに行けませんでした。
痛みを抱えて仕事をしようが、
通院記録がなければ保険会社は認めてはくれません。
今回はこちらが自転車で過失なし(まだ保険会社からの過失の話は出てませんが)
私は自分で保険会社と示談交渉をしなければなりません。
不安ですが、福岡の事故紛争処理センターも、日弁連の相談窓口も、県庁の事故被害者相談窓口もリサーチ済みです。
いざというときには相談させていただこうと思っています。